レールに乗るか、自分の足で歩くか‥
こんにちは♪
最近、漫画アプリで『サバイバル』を読んでいます。
【サバイバル】突如発生した世界的な地殻変動による巨大地震に遭遇して生き残った少年・鈴木サトルが、過酷きわまる環境で生き抜こうとする姿を描く。さいとう・たかをが描く少年漫画の代表作の1つである。【Wikipediaより】
この漫画を読んでいて思ったこと:
14歳の青年が知恵を絞りサバイバル生活するのですが『学校で習った知識などは全く役に立たない』とつぶやくのですが
「確かに学校で勉強したことは人間社会で生きていくためでしか役に立たないよなぁ」と思った🤔
社会が敷いたレールに上手く乗っかるために我々は勉強しているような感じです。
サバイバル生活は自分の五感を研ぎ澄まし自己責任で判断して衣食住を作り出して生きのびるしかない
この漫画を読んでふと思ったのですがミュージシャンもサバイバル生活と一緒だと思うんですよね。
ミュージシャンにレールなんて勿論あるわけないじゃないですか?
自分の頭で考え、挑戦して失敗して、たまに上手くいく
知識よりも知恵が大事なのかなと🤔
僕はこれからはサバイバル生活しているような感じで音楽活動していこうと思います。
ミュージシャンサバイバーみたいな感じです笑
こんな感じで終わります。
ありがとうございました🙇♂️
0コメント