聴いてきた音楽〜中学生1年生〜前編

中学生に入り、誕生日にL'Arc〜en〜Cielの「Heaven's drive」を買ってもらいました。
同じクラスにラルクファンの奴が居てそいつの影響があったんです。

夏にはラルクの「グランドクロス・ツアー」のライブビデオを買ってよくそれを観てましたね。

ラルクは丁度、arkとrayが2枚同時発売をして超イケイケの頃でしたからね。

L'Arc〜en〜Cielに完全にトリコでした。

アニメのGTOの「ドライバーズハイ」をよくカセットWALKMANに入れて聴いてました。

あとは
中1の秋頃にDragon Ashの「viva la Revolution」が出て買って聴いてましたね。

最初、テレビで「Let yourself go,Let myself go」を聴いてDragon Ashカッコいいなってなってアルバム出たらすぐ買おうと思ってました。

それが秋頃です。

しかしこうして書いてみると1999年の日本のミュージックシーンはホントすごいですよね!

生きにくい系シンガーソングライターの悪あがき

忖度した生き方はもうやめだ、自分らしい人生を送る、ということでここはシンガーソングライター太田タクマのホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000